China’s punitive damages system in the field of intellectual property was first embodied in the revised Trademark Law in 2013, and was incorporated into the revised Anti-Unfair Competition Law in 2019.  In recent years, with China gradually strengthening the protection of intellectual property rights, a consensus has been reached in the industry to establish a punitive damages system in the field of intellectual property comprehensively.  In the Civil Code of the People’s Republic of China enacted in 2020, the punitive damages system in the field of intellectual property is generally stipulated.  Correspondingly, both the Copyright Law and the Patent Law revised in 2020 stipulate a system of punitive damages ranging from one to five times, which is consistent with the Trademark Law and the Anti-Unfair Competition Law revised in 2019.  The punitive damages system in the field of intellectual property in China has been basically established as such.  However, the provisions on punitive damages in the Civil Code and various laws on intellectual property rights are silent about specific and explicit guidelines for application, and are different form each other in terms of wording and content to some extent, which leads to certain difficulties in practical application.  In order to better implement the punitive damages system for intellectual property rights, the Judicial Committee of the Supreme People’s Court passed the Interpretation on the Application of Punitive Damages in the Trial of Civil Cases of Infringement of Intellectual Property Rights (hereinafter referred to as the “Interpretation”) on February 7, 2021, which came into force on March 3, 2021.  The Interpretation, consisting of seven articles, specifies the applicable scope, content and timing of claims, determination of “intentional” and “serious circumstances”, as well as determination of the calculation base and fold to calculate the punitive damages in civil cases of intellectual property rights.  The key articles of the Interpretation are hereby commented on as follows for readers’ reference.
Continue Reading Brief Review of the Interpretation on the Application of Punitive Damages in the Trial of Civil Cases of Infringement of Intellectual Property Rights

中国では、知的財産権分野における懲罰的損害賠償制度は、2013年に改正された「商標法」で初めて登場され、続いて2019年に改正された「不正競争防止法」に導入されている。近年、中国が知的財産権に対する保護の強化に伴い、知的財産権分野における懲罰的損害賠償制度を全面的に確立することは、業界内のコンセンサスとなっている。2020年に制定された「中華人民共和国民法典」は、知的財産権分野における懲罰的損害賠償制度を包括的に規定している。これに対応して、2020年に改正された「著作権法」と「専利法」は、2019年に改正された「商標法」と「不正競争防止法」と一致するように、いずれも1~5倍の懲罰的損害賠償制度が規定され、中国の知的財産権分野の懲罰的損害賠償制度は基本的に確立されている。しかし、「民法典」及び各知的財産権部門法において、懲罰的損害賠償制度の規定は全て概括性のものであり、具体的かつ明確的な適用ガイドラインがなく、文言や内容にも相違があるため、実際に適用する際には難点がある。知的財産権の懲罰的損害賠償制度をより良く実施できるために、最高人民法院の審判委員会は、2021年2月7日に「知的財産権侵害民事事件の審理における懲罰的損害賠償の適用に関する解釈」(以下「解釈」と略称する)を可決し、同解釈は、2021年3月3日より施行される。「解釈」には、知的財産権民事事件における懲罰的損害賠償の適用範囲、請求の内容と時期、故意および情状が深刻であることの認定、計算基準と倍数の確定等を具体的に規定している計7条の規定がある。ここで、ご参照のために、同解釈のポイントとなる規定を以下の通り紹介する。
Continue Reading 「最高人民法院による知的財産権侵害民事事件の審理における懲罰的損害賠償の適用 に関する解釈」について

在专题四(上)篇,我们已就代持法律关系中名义股东债权人的利益保护与衡量问题进行了专项探讨。在专题四(下)篇,我们共选取了3个最高院典型案例,继续对代持法律关系中涉及的目标公司债权人、代持股权受让人、隐名股东债权人等第三人的利益保护及衡量问题进行探讨。
Continue Reading 实锤干货丨最高院代持纠纷裁判规则专题四(下):第三人的利益保护及衡量——兼析《九民会议纪要》

作者:金杜律师事务所

在最高人民法院刚刚公布的2016年度中国法院知识产权保护10大案件及50件典型知识产权案例中,金杜知识产权诉讼团队代理的四起案件——“上海晨光文具股份有限公司与得力集团有限公司、济南坤森商贸有限公司侵害外观设计专利权纠纷案”入选中国法院10大知识产权案件;另外,“埃斯科公司与宁波市路坤国际贸易有限公司侵害发明专利权纠纷案”及“克里斯提•鲁布托与广州问叹贸易有限公司等侵害外观设计专利权诉前禁令案”以及“中国好声音诉前行为保全案”四件案件入选了中国法院50件典型知识产权案例。 
Continue Reading 金杜代理的四件案件分别入选最高人民法院2016年度 10大知识产权案件及50件典型案例